Blogお知らせ

  • 第19回 集いと学びの場

      広田地域づくり協議会さま主催の「第19回 集いと学びの場」にかわだ歯科の2名が登場いたします。 昨年の第18回は院長が講演を行いましたが、今年は満を持して歯科衛生士の砂川とコンシェルジュ・トレーナーの砂尾が […]

    view more
  • 7月「おたっしゃ体操教室」のご案内

      【7月「おたっしゃ体操教室」日程】 7月13日(水) 11時~ 7月20日(水) 11時~ 7月27日(水) 13時~ (理学療法士 山田先生指導日) フレイル予防体操のほか楽しい企画もご用意しております。 […]

    view more
  • 歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは

            こんにちは。院長の河田です。 7月といえば、夏野菜が旬を迎える時期ですね。 夏野菜のなかでも、 きゅうりは汗をかきやすい夏にぴったり。 約95%を水分が占めているの […]

    view more
  • おたっしゃ体操教室だより

      こんにちは。 こんにちは。 コンシェルジュの陽子です。 蒸し暑い日が続きますが、みなさん体調は崩されていませんか。 今年の夏も暑さ厳しくなりそうですね。 熱中症には十分お気を付けください。 先日、6月22日 […]

    view more
  • 「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」を観て来ました。

              こんにちは。かわだ歯科のマネジャーの河田です。 先日、感染対策を行った上で映画 「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」を観て来ました。 瀬戸内寂聴さんは、 […]

    view more
  • おたっしゃ体操教室

      こんにちは。 コンシェルジュの陽子です。 6月に入り、淡路島内ではいよいよ「ホタル観賞」が楽しめる時期となりました。 ホタル3大名所は、「成相渓谷」「諭鶴羽ダム」「鮎屋の滝」だそうですが、皆さんは行かれたこ […]

    view more
  • 白い!はやい!目立たないCRとは?

    こんにちは。院長の河田です 雨の季節に目にする機会が多いアマガエル。 鮮やかな緑色をイメージされる方も多いと思いますが、実はアマガエルの体の色は、外敵から身を守るために周囲の環境に合わせて黄緑や茶色、白、灰色などに変化し […]

    view more
  • 花手水

    かわだ歯科には”花手水”があります。 古来からある”花手水”は、手水舎や井戸が手軽に利用できなかった時代、神社やお寺では花や草木についた朝露で身体を清めてからお参りする習慣がありました。 それを“花手水”と言います。 今 […]

    view more
  • お香でリラックス

    こんにちは。 歯科衛生士の砂川です。   最近梅雨入りはしていないものの雨続きですね。 気圧も下がり身体が不調な方は多いのではないでしょうか? そこで、かわだ歯科では少しでもリラックスして治療を受けられるように […]

    view more
  • 今月のおたっしゃ体操教室

      こんにちは。 コンシェルジュの陽子です。   5月11日(水)は、「おたっしゃ体操教室」の日でした。 この日は、私と参加者さんとで行いました。 いつものフレイル予防体操にさらに楽しさをプラスという […]

    view more

Category

Archive